遠州ど真ん中「袋井」
法多山 尊永寺、小国神社、可睡斎など徳川家康公ゆかりの歴史ある神社仏閣など観光スポットがございます。
袋井宿は東海道五十三次のちょうどまん中に位置し、東西文化の中間点として物資と人々の往来や、秋葉山への参拝客で賑わう宿場でした。
武士や公家が宿泊・休憩する本陣が3軒、一般の旅人が宿泊する旅籠が50軒あったと伝えられています。「袋井宿場公園」「袋井宿東本陣公園」「本町宿場公園」「旧東海道松並木」など、今も江戸時代の面影を残す施設があります。
法多山 尊永寺
HATTASAN TEMPLE
法多山は、寺号を尊永寺と称する、高野山真言宗の別格本山です。本尊正観世音菩薩は厄除開運のご利益に霊験あらたかであるとして、古来より俗に厄除観音と呼ばれています。開基は聖武天皇、本尊は正観世音菩薩。
今川、豊臣、徳川等武将の信仰を得て栄えました。現在も多くの信仰を集めています。
厄除けだんごはいくつでも食べてしまえるととても人気です。
小国神社
OUNI Shrine
小國神社は、静岡県周智郡森町一宮にある神社。式内社、遠江国一宮。境内は秋には紅葉の名所として有名。祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)。
徳川家康公ともゆかりがあり、境内には『家康公の立ち上がり石』があります。天正三年(一五七五)、犬居城攻略の道すがら再び参拝し、この石に腰かけて休息されたと伝えられています。
以来、家康公は長篠の戦い・関ケ原の戦いに勝利し、天下統一の大願を叶えたことから「立ち上がり石」と伝わります。
これにあやかろうと心願成就・大願成就を祈り石に腰かけて帰る人々の姿が絶えることがありません。